ドトールかサンマルクでのブログ更新を心から愛している、家庭持ちおっさんブロガーのらえもんです。iPhoneのパケットは妻と共有です。そして追加の通信費は私のお小遣いから引き落とされています。
2012年から、家の中だけでなくちょくちょく外出先の空き時間でブログを更新しております。となると一番困るのがネット回線の確保。気軽のiPhoneのテザリング??ナイナイナイありえない。パケットは共有って言っただろ!
となると、モバイルルーターを持ち歩くことになるんですよ。ところがですね、モバイルルーターのオススメをググると、猫も杓子もすべて「WiMAXを契約しろー!」ってばっかり言われてしまうんですよ。たしかにいいですよね。でもあなた外出先のPCで動画見ますか?そもそも小遣いから月4000円の追加引き落としをされて大丈夫なんですかって話ですよ。「家のネット回線もWiMAXでまとめれば安い」??寝言言ってるんじゃないよよ、妻が家にいる時Wifi使えなくなるって怒られるじゃないか。可処分所得の多い独身はすっこんでろ!
ということで、私がおすすめする最強の情強パッケージは「UQモバイルのデータ専用SIM3GB980円プラン+WiMAX2ルーター」の組み合わせですよ。
まずWiMAXルーターなんですけど、動作報告が上がっていて更に安い「HWD14」もしくは「HWD15」を用意しましょう。公式では非対応扱いですが、バッチリ動きます間違いない。
そして、UQモバイルのデータ専用SIMのエントリパッケージを購入します。500円で初期事務手数料が無料になる。
この組み合わせの何が最強か。
UQモバイルは通常、普通にスマホに突っ込むと、LTEのみになるが、こちらのモバイルルーター経由なら「WIMAX2もしくはLTEの自動選択モードになる」。そして、WIMAXが使えるエリアならめちゃ早くて快適。普通に40Mbpsとか出る。地下鉄や奥まった場所はLTEに切り替わってきちんと繋がる。この裏モードがあまり表に出したくなくて、UQさんはHWD14や15を公式非対応扱いにしているとワシはにらんでる。
ドコモやauのように追加パケットも1GB/1000円ではなく、500MB/500円と小刻みで上げられるのでお財布にも優しい。何より、UQは早い方とはいえ初戦はセカンドキャリア。ピーク時は混んでいるLTEだけでなく、WIMAXを使える。小遣いの範囲内でおっさんブロガーには最強の一品であることは間違いない。
iPhoneのテザリングして、奥様にパケットが足りないと小言を言われるお前らもどうじゃ。
ちなみにこの組み合わせはもう古いから非推奨である