みなさーん、12/15公開の「スターウォーズ/最後のジェダイ」見ましたか??
僕は本日見ました。んで失望しました。駄作じゃんこれ。前作エピソード7も、結構ダメな出来だったけど、今回さらにダメさが加速した気がします。せっかくだからこの気持ちを誰かに伝えたくて、衝動的にそしてネタばれなるべく書くこととします。
華麗なライトセーバー捌き無し。エピソード4の時代に逆戻り
エピソード1~3はライトセーバーの対決が大きな見どころでした。めちゃくちゃ評判悪かったエピソード2ですら、ドゥークー伯爵vsヨーダの対決は燃えるものがありました。
しかし、今作は無し。全員力任せにライトセーバーを振り回すブンブン丸であります。いや、まともな修行をしていないレイちゃんはしょうがないかもしれないけど、カイロ・レン、てめーはダメだ。そもそもライトセーバーの修行をきちんと受けたはずだろう?
そもそも修行をかなりしているはずのカイロ・レンとレイが互角じゃだめなんでありますよ。一応キャリアとしてはプロ野球選手と野球初心者くらい差があるのにさー。しかもカイロ・レンはダース・ベイダーという作中最強人物の孫であります。弱すぎるんですよ。
(宇宙最強集団のトップなのに雑魚臭がすごいカイロ・レン氏)
生まれつきのフォース使い最強伝説
今作もフォースがめっちゃ強い。旧3部作はフォースのテレキネシス(ものを触れないで動かせる)はぶっちゃけおまけ程度。達人ヨーダ先生がめちゃくちゃ頑張ってX-WINGを沼から上げるくらいでした。新三部作ではテレキネシスが戦闘にも積極的に使われるようになりましたが、あくまでもライトセーバー戦の添え物でした。
そもそも修行しないときちんとものを動かせないなのです。エピソード5だってそうじゃないですか。
前作も今作もフォースが強い。カイロ・レンが超一流のフォース使いなのはいいとして、ろくすっぽ修行していないレイちゃん(2度目)が地形を変えるほどのフォースを発揮しちゃいます。あとフォースの導きにより、タイファイターも落としまくり。あんたダースベイダーより天才だろ。天才が銀河を動かすのがスターウォーズですが、それでもみなさん修行してるんですが…
あとレイア姫がなぜかベイダー並みの使い手となって(ごにょごにょ
みんな若さ爆発の行動しすぎてイライラする説
フィンもポーもカイロ・レンも若さ爆発ゆえなのか、無謀すぎるバカ行動をします。あとめっちゃ若いハックス将軍も器が小さくてバカ。それにバカにされるカイロ・レン様。ええい!登場人物にまともな奴はおらんのか!
そして魅力的な人物が全くいないというのも、スターウォーズらしくないんですよね。ルークも引きこもりだし。
あと、レイちゃんとカイロ・レン、なんの共通点もないのになんでひかれあったんだ?
爽快感がほとんどないスターウォーズ要素
宇宙戦争ですよ?宇宙戦に爽快感がなくてどーすんの。シーンもなんだかおまけ程度だしさぁ。前半30分で丸々宇宙戦争を描き切ったエピソード3を見習えっての。アベンジャーズより少ない宇宙戦争感ェ。もう特別なタイトルでもなくなったんですかねぇ。
あと、スーパースターデストロイヤーなどの帝国軍宇宙兵器の絶望的なまでの大きさを表現できてないよね。30数年前の旧3部作の方がいい感じに表現してたよ。
他にも
- 演出が無駄要素ありすぎてウダウダ感が途中で出てくる
- あれ?いつのまにレイちゃんチューパッカと合流したの?ご都合主義ワロス
- 歌丸師匠(ボスキャラ)、あれれっ??←みればわかる
- そもそも物語にワクワク感が無い、一切ない。
- 反乱軍こっからどうやって立て直すんゴゴゴゴ
まーあげればきりがない。
といっても、スルー推奨ではなく、スターウォーズファンにはぜひ見ていただいて、「こんなのスターウォーズじゃない!」って一緒に叫んでほしいです。
P.S.
3200円払って4DXで見たのは2作目なんだけど、なんだかなー。1作目は「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」って本作なんか問題じゃないくらいの駄作だったので、もうトラウマになりそうです。もう映画館では通常の1200円で見よ。