よせばいいのに、先日の日曜日、日本一混んでそうな池袋ビックカメラに行ったんですよ。案の定大混乱に長蛇の列。阿鼻叫喚地獄でした。バーコード支払いがApplePayより優れている点が全く見当たらないのですが、とりあえず祭りには乗るのがワイのセオリー。
ただし、アプリを入れてクレジットカードの登録まで一通り済ませて、店員のじゃまにならないようにする。これが情強気取りの社会人常識。PayPay勢もみんなそうだと思ったら、そんなことはなかった。何で知ったかわからないけど「PayPayで買えば安いんでしょ!」ってガラケーもってるおじさんもいたし。
ということで、いにしえのコピペ風にお伝えしますと誇張なしにこんな感じでした。
昨日、近所のビックカメラ行ったんです。ビックカメラ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで物買えないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、PayPay承ります、とか害いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、PayPay2割還元如きで普段来てないビックカメラに来てんじゃねーよ、ボケが。
たった2割だよ、2割。
なんか親子連れとかもいるし。
一家4人でビックカメラか。おめでてーな。
よーしパパ、ダイソン買っちゃうぞ一、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150ビックポイントやるからそこどいてくれと。
ビックカメラってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
「残り1つ」と書いた現品限り値下げ札が被った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっと並べたと思ったら前の奴がいまさら、「炊飯器をPayPayで支払いしたいんですが、どうやってやるんですか」、とか店員捕まえて言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、レジ前でいまからアプリ入れるなんてどこまでト口いんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「PayPay支払いで」、だ。お前は本当に炊飯器を買いたいのか問いたい。問い詰めたい。小1時問問い詰めたい。お前、PayPay祭りって聞いたから来ただけちゃうんかと。
ビック通の俺から言わせてもらえば今、通の問での最新流行はやっぱり、「ポイントは楽天カードに付けて」これだね。
楽天ポイントで更にポイント倍取り。これが通の頼み方。
楽天ポイントはビックよりもさらに5%多めに入ってる。
そん代わりすぐにポイントもらえないし、使える期間も少なめ。これ。
で、それにOricoCard THE POINTの入会6ケ月間2%還元の組み合わせ。
これ最強。しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ジョーシン電機にでも行きなさいってこった。
解説リンク貼っておきます。
楽天ポイントバックキャンペーン(2019.2.17まで):
https://event.rakuten.co.jp/campaign/rakutenbic/city/
OricoCard THE POINT:
https://www.orico.co.jp/creditcard/thepoint/
ビックカメラ3%ポイントアップサービス(楽天と併用できない):
https://cp.jorudan.co.jp/coupon/special/biccamera/